日々の暮らしで気になる音とは?冷暖房の音も不快?人が不快に感じる騒音レベルの数値
人が家で暮らすなかで「音」に対して気になった経験はありませんか?
人はちょっとした音が聞こえるだけでも、不快に感じてしまいます。
そこで今回は、家のなかでよく聞こえる「音」や不快に感じる数値について解説します。
日常生活で聞こえる音から、より快適な暮らしを考えていきましょう。
騒音レベルの数値
騒音レベルは「デシベル」として数値化されます。
しかし、一般的に「〇デシベル」と言われてもどの位の大きさかわからない方がほとんどでしょう。
以下で、それぞれの数値がどの位の音かまとめました。
- 20デシベル……雪の降る音レベルでとても静か
- 30デシベル……鉛筆執筆音程度
- 40デシベル……お昼の閑静な住宅街
- 50デシベル……エアコンなどの室外機
- 60デシベル……人との会話や走行中の自動車内
- 70デシベル……セミの鳴き声などうるさいと感じるレベル
- 80デシベル……走行中の電車内や救急車のサイレン
- 90デシベル……カラオケ店内
上記を参考にすると、40デシベル位までなら、静かな暮らしを感じられるでしょう。
しかし、50デシベルを超えてくると、不快には感じないものの「耳につく」レベルの音です。
このような「耳につく」音は、日常生活の至るところに潜んでいます。
日常生活で不快に感じやすい音
日常生活のなかには沢山の音があります。
そのなかで、とくに人が不快に感じてしまう音とはどんなものなのか、以下で主な例を紹介します。
洗濯機の音
洗濯機の音は、製品によって異なりますが、基本的には60デシベル以上が多いです。
上記で解説したように、60デシベルは走行中の自動車内と同様のレベルのため、騒音と感じる方が多いでしょう。
また、洗濯機の状態が不安定であったり、洗濯物を入れすぎたりする場合には、さらに大きな音になる可能性があります。
近年では静かな洗濯機も多く販売されていますが、それでも洗濯機の音は気になってしまう方が多いでしょう。
賃貸住宅の騒音
賃貸住宅では、たびたび騒音に関しての問題が取り上げられます。
とくに小さいお子様のいる家庭では、走り回る音や泣き声などが騒音として問題になりやすいです。
なかには、それぞれの音が原因で、近隣住民との問題に発展する可能性もあります。
また、一戸建ての場合でも、家同士が近く建てられている場合は音による問題が多発しやすいです。
このような場合には、住宅を注文する前に、壁から考えていかなければいけません。
車の走行音
閑静な住宅で暮らす場合は別ですが、立地によっては、周辺環境の騒音に悩まされる場合があります。
なかでもとくに影響を感じるのは、車の走行音です。
国道沿いのような車の通りが激しい場所では、常に車の走行音が聞こえてきます。
昼夜問わず走行音が聞こえてくるので、睡眠の妨げになってしまうでしょう。
睡眠時の冷暖房稼働音
騒音レベルとしては低いですが、冷暖房設備の稼働音も状況によっては耳障りになる可能性があります。
先述したように、エアコンの稼働音は50デシベルです。
50デシベルは、不快には感じないものの、常に耳に入ってくるレベルと言えます。
お昼の時間帯であればそこまで気にならない程度ですが、夜、睡眠時には不快に感じる方もいるでしょう。
しかし、快適な睡眠を得るために冷暖房設備は欠かせません。
多くの方は稼働音に慣れてしまっているかもしれませんが、本来睡眠時には向いていないレベルと言えます。
日常生活で聞こえる音の正体
日常生活で聞こえる音のなかには、原因不明の音もあります。
なかには、心霊現象のように感じる方もいるのではないでしょうか。
また、原因不明と感じられる音のほとんどは、突然聞こえるものがほとんどです。
音のレベル自体は不快ではなくとも、突然の音には驚いてしまいますよね。
そこで、よくある突然の原因不明音について、以下で解説します。
木材のこすれる音
原因不明の音としてよくあるのが、木材のこすれる音です。
夜中、静かな家のなかで、突然「パキ」という音が聞こえた経験はないでしょうか。
これは、住宅に使用されている木材が、乾燥したり吸湿したりして、体積が膨張または収縮し、木材同士がこすれあっている音です。
決して老朽化しているわけではないので気にする必要はありませんが、突然の音に驚いてしまう方は多いでしょう。
周波数の音
家のなかで電気音のような「ピー」という音が聞こえた経験はありませんか。
これは、インバーターや変換機など、基盤のある機器による音です。
家電から発するものではないため、出所を突き止めて音を止めるのは難しいでしょう。
どうしても気になる場合は、部屋のコンセントをすべて抜いてください。
家電の電源を切っただけでは音が止まらないので、コンセントを抜く必要があります。
暮らしの音を小さくするメリット
暮らしのなかで発する音は、小さいにこしたことはありません。
なかには「音は慣れれば気にならない」と考える方もいるかもしれませんが、あくまで「慣れ」であり、快適な環境とは言えません。
また、音が小さくなることで、以下のようなメリットを感じられます。
- 物事に集中できる
- 睡眠の質が良くなる
- ストレスを感じない
なぜそれぞれのメリットを得られるのか、以下で解説します。
物事に集中できる
基本的に人は音に敏感であるため、小さな音が聞こえるだけで集中力が下がります。
とくにリモートワークで自宅で仕事をする人が増えた昨今では、音による集中力の低下を感じる方は多いのではないでしょうか。
今後リモートワークが主流になっていくなかで、音に対する対策は必須と言えるでしょう。
睡眠の質が良くなる
日常的な音が小さければ小さいほど、人の睡眠の質は良くなります。
一般的に人が心地よい睡眠を得られる騒音レベルは、40デシベルと言われています。
40デシベルを超える突発音は、目を覚ます原因になる可能性が高いのです。
また、60デシベルを超える環境だと、軽度の睡眠障害になるとも言われています。
とくに小さいお子様のいる家庭では「音が気になって眠れない」というお子様もいるでしょう。
睡眠の質と音のレベルは密接に関わっているので、音が小さくあるにこしたことはありません。
ストレスを感じない
人は聞こえてくる音を通して、知らず知らずのうちにストレスを感じています。
ストレスというと「不快な気持ちになる」と考える方も多いかもしれませんが、決して心理的に不快に感じていなくても、人の体はストレスを感じているものです。
一般的に人がストレスを感じずに暮らせるレベルは50デシベル以下とされているので、多くの家電の音もストレスになっていると考えられます。
小さなストレスが積もると、体の不調にも繋がってしまうため、抑えられる部分は抑えておきたいですね。
意外と気になる冷暖房の稼働音
日常生活のなかで、意外と不快に感じているのは、冷暖房の稼働音です。
先述したように、エアコンの室外機の音は、50デシベルあります。
室外機の他にも、送風を利用する冷暖房設備は、音が気になってしまう方が多いでしょう。
実際に室外機を利用しない扇風機の稼働音は、小さいものでも30デシベル、大きいものだと50デシベル以上です。
不快には感じなくとも「耳につく」ような感覚になるでしょう。
そのため、冷暖房設備を選ぶ際にも、稼働音の小ささは、重視するべきポイントになります。
稼働音の気にならない冷暖房設備なら輻射式冷暖房ラジアン
輻射式冷暖房ラジアンの稼働音は、15デシベルです。
冷暖房設備の稼働音は、基本的に40~50デシベルなので、ラジアンの稼働音は、まったく気にならないレベルでしょう。
この15デシベルというのは、真冬の森の静寂に雪が積もる音よりも低いレベルです。
ほぼ無音と言っても過言ではありません。
とくに聴覚が敏感になる睡眠時には、ラジアンの稼働音の静かさは、大きなメリットとなるでしょう。
生活の稼働音を減らして、快適な睡眠を得るために、ぜひラジアンをご検討ください。